「30/40代(アラサー/アラフォー世代)」へ贈る!美しく艶やかな大人の女の色気漂うヘアスタイル&洋服コーデ
「30代」、「40代」…いわゆるアラサー、アラフォー世代。
結婚に育児に家事と、毎日忙しい日々。髪型やメイクへの興味も薄れ、女性の容姿が、大きく変化する時期。しかしそんな時期でも…。
きっと、あなたの周りにもいるはず、同年代なのに若く見える女性。
「私たち、同い年だけど、〇〇若く見えるね。何かしてるの?」むしろ、年を重ねるに連れ、逆に若く美しくなっていく女性。
また、少し角度を変えて、若者目線で「アラサー、アラフォー世代」を見ると、コレははこれで面白い。
大人の女性は綺麗で格好良い。
今の20代は「VERY」や「STORY」といった30~40代向けの女性ファッション誌を熟読している。「若いのに大人になりたい」みんな背伸びしたがってる。「えっ!子供いるんですか?」そう思わせた方が格好良くない?年齢なんかまだ気にしてるの?
世の中は美しく綺麗な大人の女の色気漂うアラサー、アラフォー世代で溢れてる…
TVや雑誌でいうところの「美魔女」。彼女たちが、年齢を重ねても、美しく綺麗を保ち続けているのには、何か理由があるはず。そこで…

美容師が「30/40代(アラサー/アラフォー世代)」へ贈る!美しく綺麗な大人の女の色気漂うヘアスタイル&洋服コーデ」をご紹介。
「潔く」若作りせず、あるがままの自分を表現
街中でみるきれいな大人の女性は、きっと無理に意地を張って若作りはしていないはず…。見栄を張ったり若作りするわけではない。自分の体型や雰囲気も潔く自負してる。
「体型も髪型も雰囲気も潔く魅せる」それが若く魅せる秘訣。
年齢を重ねるに連れて隠したくなる体型…。変に隠そうとして緩めのファッションにするより腰回りを締めたほうが格好良い。オシャレが苦手ならシンプルな白のTシャツでもファッションは楽しめる♪
基本はヘアスタイルも同じ。作り込み過ぎず、ナチュラルな自然体の姿を活かす。
コテを「しっかり巻いた方が若く魅える?」いいえ。相手に「巻いてるの?」と思わせるくらいの緩やかで無造作な巻きが自然体で格好良い。
「ボリュームが無くなってきたかも…。」「コテを上手く巻けないからしばって終わり…。」
そんな方は、ショート、ボブ、肩周りに外にもはねるミディアムヘアやセミロングがおすすめ。ボリュームも出て、シルエットも作りやすい。頑張ってる感は要らない。今ある自分の髪の状態を自分が一番分かってるからこそ一番欲しいボリューム、シルエットの作り方を知ってる。
ドライヤーで乾かす時は,つむじとは逆の方向に空気を入れるように乾かして!毛流れと同じ方向に乾かしてもペタっとするだけ…。
トップだけ短く切るほうがいいかも。分かれ目がなくなってワックスを付けた時に動きが出やすい♪長さがあるほうがどうしても髪の重みで分け目で分かれてしまう…。
潔く創る美シルエット。きっと意地はってロングにこだわるより短い方があなたを魅力的にするかも….。
「TPO」に合わせたヘアスタイル・アレンジ
TPOという言葉を知っていますか。そうです。ファッションは、時間や場所、場面に合わせて上手く合わせるのがオシャレ。それはヘアスタイルやヘアアレンジも同じ、TPOに合わせた髪型でより素敵にオシャレな大人の女性へ。
「Time(時間)」
今日の次の予定は何時から?ママ友とランチ?待ち合わせて彼とディナー?夕方の子供のお迎え?時間に追われる世代でも必ず人には会うはず。気にせずに過ごしてはダメ。女性の魅力はヘアから始まる。時間を言い訳に髪型が決まってないとカッコ悪くない?
「簡単がいい」から「シンプルだからいい」に思考をチェンジ!
シンプルに決まる潔くて、大人女性にしかない似合わないヘアスタイル。
「久々の彼とデート。長かった髪を切ってボブにしてから会うのは初めて…。うまくスタイリング出来てるかドキドキしながら待ち合わせ場所に向かう。切りたてでスタイリングが上手くいかない。全部を外に巻いてしまったら逆に古くさく見えた…。
180度は温度が高すぎたかも…。痛むしグリンって型がつきすぎてしまう。カラーもしてるし140度くらいがベストかも!ちょっと頑張って内巻きも入れてみようかな。緩くランダムに巻いてフワって見せるとまた違う表情の自分に気付いてくれるかも。
「Place(場所)」
「子供の面談があって学校に…。」「会社で大事な会議があって…。」「記念日に旦那とフレンチに…。」
少しパキっとしたい。シンプルに合わせたファッションにジャケットを羽織るだけで辛口に。パサついた髪ではせっかくジャケットで合わせたファッションも魅力が半減。くくってた髪を下ろしてラフに仕上げに、艶出しにヘアオイルをつけてスタイリング。少し長めのジャケットが今っぽい♪かきあげた前髪とマットベージュで赤味を消したカラーとの相性は抜群♪
カジュアルなファッションに合わせたジャケットも少し辛口に。マリンなイメージの強い。ボーダーも艶のある外ハネボブとジャケットで合わせてみて♪辛すぎないカジュアルさがちょっと大人なカジュアルデートにピッタリかも♪
「Occasion(場面)」
ライフスタイルで変わるヘアの質。
一人一人のライフスタイルに合わせていくとどうしても、出てくるのが生活感。生活感を感じると野暮ったく見える…。
いつでもシンプルに潔く。デザインが先走るとバランスが難しい…。
色を上手く味方につければきっと心強い♪
「Clothes×Hairstyles-洋服×髪型」30代・40代が輝く色使い♡美容師おすすめコーディネイト
シンプルなのに決まって見える。
バランスはサイズ感と全体フォルムと色使い。大人女性の上手い色の使い方。
ファッションやヘアカラー、色を使って生活感を無くす。
そうすれば今まで懸念していたものがものすごい近くに感じて愛おしく感じるかも。
「黒(ブラック)」に合わせる
シンプルで見慣れた色。潔くてカッコイイ、ブラック。
黒で着飾り、黒を着こなしたファッションにラフなヘアが添えられるだけで何だかこなれたオシャレさが見える。ちょっとしたよそ行き感。黒にはそんな力を秘めている…。
少しの肌見せが隙を見せて女性度をあげる。カッコイイ大人女性にピッタリ!
かきあげバングと外ハネミックスのボリュームボブ。
タイトな黒服とボリュームボブの対比。ビターな雰囲気にラベンダーに少しピンクの入ったカラーが甘めをプラス。オイルで創るセミウェットな質感が上質なボブの雰囲気に…。
大人な色香。それは黒が合わさって初めて出来上る理想のスタイル。
「ボルドー」に合わせる
甘さをあげる赤やボルドー。
愛らしい赤は甘さと女性度を上げ、男性を虜に…。辛さと甘さのバランスを見極めながらフォルムを創る…。赤のリップとボルドーのニット。首元は開け過ぎずに辛さを残して…。前髪は作って甘さを出すけど厚く作らずシースルーバングで辛味を少し。
フワフワなボリュームの甘さと、#throwカラーのマットとスモークで創るアッシュ系で甘みを調整。赤を使いこなしたバランス。嫌いな人なんて絶対いない!きっと魅力的になるはず♪
「ドット柄」に合わせる
シンプルより少しデザイン性の入ったドット柄。
大人っぽく見せたいから懸念しがち…。
小さいドットが散りばめられた、ドット柄のシャツ。甘さを大人の甘さに変えてくれる…。少し明るめのスモークグリーンベージュのヘアカラーと合わせる。髪色まで暗くしてカッコ良くなりすぎるのが怖いなら、明るさを残すのがベター。
ベージュ系なら透明感ある抜け感が雰囲気を調整してくれる♪前髪は「ちょっと長め?」くらいのレングスが、大人女性にピッタリ…。
メイクをヌーディーにして外国人なノームコアな雰囲気を…。
「白(ホワイト)」に合わせる
ちょっとデザイン、遊び心の効いた白と合わせる。髪はあえてシンプルに…。爽やかさと清潔感。色んな色が引き立てられるのは白があるから…。
飾らなくても色でが活きる。それが白の力…。