ミルクティーカラーが大人気♡外国人セレブ風ヘアカラー(暗め〜明るめ)のレシピ・作り方を大公開♪

若者の間でミルクティーカラーが大人気!!

ところで、みなさんは「ミルクティー」といえば何を思い浮かべますか?

紅茶で有名なリプトン?午後の紅茶?髪色?ヘアカラー?マタニティー服?Cutey&Beautyはヘアサイトということで、今回特集するのは…

髪色・ヘアカラー×ミルクティー

現役美容師が「ミルクティーカラーのヘアスタイル写真(暗め~明るめ)」を交えながら、人気の髪色を解説!
さらにブリーチとヘアカラーを使ったミルクティーカラーの作り方・レシピも大公開♪

ミルクティーカラーとはどんな髪色

初めに、今人気のミルクティーカラーとはどんな髪色なのか確認しておきましょう。

ミルクティーカラーとは明るめのベージュ。まさに紅茶にミルクを加えた柔らかな淡い色です。赤みを感じさせない自然でふんわりまろやかなヘアカラーが、あなたの髪色を柔らか軽やかな印象へと誘います♡

ミルクティーカラーは、黄みが少ない外国人風の明るいヘアカラーで、美しい艶と透明感が特徴的。髪全体をミルクティーカラーに染めても、ハイライトとして取り入れてもGOOD!!

芸能人やモデルさんにも愛用者が多い髪色で、ローラさんの髪色もそうですね。

《女性・メンズに人気の髪色》ミルクティーカラー・バリエーション特集

1つにミルクティーカラーと言っても明るめ~暗めまでバリエーションは豊富。

さらに、スタバで自分好みのミルクティーを作るように「ピンクやブルー、アッシュなど好きな色味をプラス」してオリジナルの髪色をカスタマイズして楽しみましょう♪

そこで美容師おすすめミルクティーカラーのバリエーションをご紹介!

ピンク×ミルクティーカラー

温かみのあるミルクティーカラーにしたい方は、ミルクティーピンクがおすすめ。ミルクティーカラーをベースに、うっすら暖色のピンク色を混ぜることで、優しげな印象をプラス。

さらに、もっとピンク感が欲しい場合はピンクの比率を増やしてあげればOK!!

アッシュ×ミルクティー

ミルクティーカラー×アッシュを追加したミルクティーアッシュ。

柔らかなミルクティーカラーに、アッシュを加えることでCOOLでカッコいい髪色にチェンジ!!アッシュをプラスするだけでガラッと雰囲気が変わります。

グラデーション×ミルクティーカラー

ミルクティー×グラデーションの組み合わせもおすすめ!大人っぽいオシャレなミルクティーカラーは外国人セレブ風♡

根元→毛先に向かって明るくなるグラデーションは、ミルクティーカラーと相性抜群。ミルクティーカラーは基本的に明るめの髪色。なので髪が伸びるプリンが目立ちガチ…でもグラデーションを施し根元を暗めにすることで、伸びてきてもプリンをカモフラージュ。

ミルクティーカラーにしたいけど「美容院に行くのは面倒…」「お金がないからヘアカラー代を浮かせたい!」「何度も染め直して髪が傷むのは嫌」という人におすすめ。

【実録】”黒髪”から”ミルクティーカラー”に挑戦!レシピ・作り方も大公開♡

美容室でもメンズ、レディース問わず人気のミルクティーカラー。お客様からも「綺麗なミルクティーカラーを作るにはどうするの?」「ブリーチだけでミルクティーカラーになれる?」といったご質問をよく頂きます。

でも「明るく淡いミルクティーカラーをGETする」には、具体的に何をしたら良いのでしょうか?

私は国語力がないので…
自分の黒髮を使い、明るめのミルクティーカラーに染めてみました!その軌跡をご覧あれ♪

黒髪(純度100%)の状態からミルクティーカラーにCHANGE

まずはミルクティーカラーにする前の私の髪色がこちら!

ヘアカラーを一切していない純度100%の黒髪です。この状態から、綺麗なミルクティーカラーに染める為には、ブリーチとヘアカラーが必要!

1回目のブリーチで髪色をオレンジ色まで脱色

まずはブリーチで髪色の元であるメラニン色素を脱色して行きましょう。

こちらの写真は1回目ブリーチ。もし、ブリーチ剤を塗布した頭皮が物凄い痛い場合は、美容師に我慢せず伝えましょう。セルフブリーチしている人も我慢厳禁です。

この状態で30分ほど放置します。ブリーチの放置時間が長いと、ただ髪の毛を傷めるだけなので要注意(理由はリンク先で詳しく解説中)。

1度シャンプーでブリーチ剤を流しましょう。

黒髪から金髪に変化していることが一目瞭然。

しかし、透明感抜群の綺麗なミルクティーカラーをGETするには不十分!1度のブリーチではオレンジ色がどうしても残りガチ…コレだと完成した時、赤み黄ばみが目立ってしまいます。

そこで再度ブリーチを塗布し、髪色をさらに明るくしていきましょう。

2回目のブリーチで赤み・黄みをさらに除去!

2回目ブリーチです。

別に喜んでピースをしているわけでありません。ただ「2回目のブリーチ」と分かるように写真を撮った結果…こうなりました。この状態で35分放置後…

シャンプーでブリーチ剤を洗い流したらアラ仰天!赤みが消えましたね。

1度目よりオレンジ色が薄くなり明るい金髪になりましたね。ここまで色が抜けると、透明感のあるミルクティーカラーを表現できます。

いざミルクティー×ベージュのヘアカラー剤を塗布!

ここでようやくヘアカラーの登場。いざミルクティーカラーにチャンジ!

1つに「ミルクティーカラー」といっても、ピンク系、ブラウン系など薬の調合に応じて、色々なバリエーションがあります。今回は1番シンプルで無難な「ミルクティーベージュ」に染めていきたいと思います。

ミルクティー×ベージュカラーの調合レシピ

今回のミルクティー×ベージュカラーの調合レシピ…

ヘアカラー剤=スロウカラーのベージュ6番(90%)、ヴァイオレット10番(10%)

スロウのベージュとヴァイオレットを混ぜるとこんな色になります。ちなみに、ヴァイオレット(紫色)を配合するのは、残った黄ばみを飛ばすため!

お薬を塗布して放置中!こんな感じで毛束を作って遊んではいけません…直ぐに元の状態に戻しましょう。ヘアカラーを塗ってから25分放置後…

ミルクティー×ベージュの完成♡

外国人セレブ風のキレイなミルクティーベージュに変身!!やはり2回ブリーチをすると透明感抜群です。

今回は2度色を抜きましたが、ブリーチの回数は理想のミルクティーカラーの明るさ&現在の髪色・髪質に応じて変えましょう。

例えば、暗めのミルクティーカラーを目指す方は、1回目のブリーチ後、ヘアカラーを塗布。もっとホワイトに近い牛乳が多めのミルクティーカラーを目指す方は、ヘアカラーの前にあと1~2回のブリーチが必要。

髪質によってブリーチの抜け方はバラバラ!美容師さんと「理想の髪色」をヘアカタログなどを使い、施術前に共有することが大切。

ブリーチなしのミルクティーカラーは暗めが限界!明るめを目指すならブリーチが99%必要

ブリーチなしで、黒髮から淡いミルクティーカラーを実現することは可能なのでしょうか?

結論を言うと、日本人の黒髮からヘアカラー剤のみで淡く明るいミルクティーカラーを作るのは99%不可能!!

これは最新の高明度ヘアカラー剤(スロウカラーやイルミナカラー等)を使用しても難問。なぜならブリーチなしだと表現できる明るさに限界があるため。

さらに、日本人特有の黄み・赤みを抑えたベージュ色を演出するには、紫色のヘアカラー剤を混ぜるなどの工夫が必要!
こうした多数の苦難を乗り越え、明るく淡いミルクティーカラーがGET出来るのです!

市販品を使いセルフでミルクティーカラーに挑戦するのはおすすめしません…

市販のカラー剤を使い、自宅でセルフでミルクティーカラーに染めるのは、あまりオススメしません。なぜなら、綺麗なミルクティーカラーの色味を演出するには、説明してきたような多くのプロセスが必要なため。特に、明るめのミルクティーカラーを目指すなら尚更。ブリーチの回数が増えるので、その分ヘアダメージのリスクは高まります。

暗めのミルクティーなら市販品でセルフカラーリングも可能ですが、明るめの髪色を目指すなら美容師に相談してみることをおすすめします。

ヘアカラーには退色が付き物。長くミルクティーカラーを楽しみたい人は、紫シャンプーやシルバーシャンプーで定期的にケアしてあげましょう。